K-5.慶應通信入試、不合格の考察③

K.慶応義塾大学 通信教育課程

 慶應義塾大学 通信教育課程(以下、「慶應通信」)卒業を目指し、その学びを書きとめる当ブログ、今回の記事は不合格だった出願書類の考察です。

 私は2021年4月入学(第75期生)を目指して慶應義塾大学 通信教育課程 文学部 第2類(史学)に出願しました。書類選考の結果は「不合格」。今回は私が不合格になった理由を考察し、書きとめます。 

 慶應通信に合格するためには以下の3つの論文をクリアする必要があります。本記事では「3)なぜ慶應義塾大学の通信課程を選んだのか?」を取り上げて書きとめます。

【慶應義塾大学 通信教育課程 入学出願時に作成する3つの論文】

 以前は不合格論文を掲載していました。しかし、「公正な評価の妨げになる」などの理由から、大学側が選考書類のインターネット公表を禁止していることを知りましたので、現在は公表を控えています。本記事は不合格論文全文掲載していた過去記事の改訂版です。

不合格理由の考察概要

 「なぜ慶應義塾大学の通信教育課程を選んだのか」、不合格時に提出した論文の欠点をまずはまとめます。

  • 不合格理由① 慶應通信のWebサイトから文章を引用したつもりが実際には剽窃だった
  • 不合格理由② 本音の志望理由が短絡的だった

 順番に書きとめます。

不合格理由① 慶應通信のWebサイトから引用したつもりが実際には剽窃だった

 後述します「不合格理由②:本音の志望理由が短絡的」をごまかすため、慶應通信Webサイトから「学ぶ意義」を記載したコメントを引用しました。しかし、不合格論文作成から1年が経ち、レポート作成に苦しむ今の私から見ると、これははっきりと 剽窃行為 でした。なぜなら文章の出所を明記していなかったからです。

 過去、不合格論文を掲載していたときにはこんな文章を書いていました。

 「3つの課題の内、唯一この論文だけは150字という短い文字数制限です。その内、26文字(17%強)も他人様の言葉を引用しています。これでは(本当に志望しているのか?)と思われても仕方がないと考えます。」

 甘い。甘すぎます。

 私は不正行為に手を染めていたのです。本当に1年前の自分を心から恥ずかしく思います。

 また、不合格論文作成後、妻に読んでもらった際に「何を言っているのか分からない」と言う感想が出ました。この時に真摯に反省して書き直せばよかったのですが、私は(少し何回な文章を引用したからね。妻が理解できないのも仕方がない。)と大変傲慢でした。

 不正行為に身を染め、人格的にも学ぶ姿勢がない私が不合格だったのは当然すぎるほど当然でした。

 不正行為をした、それだけで一発アウトですが、もう少しなぜ不正行為いたったのかという点を掘り下げます。

不合格理由② 本音の志望理由が短絡的だった

 私が不合格論文を書いた時の(慶應通信で学びたい!)と思った理由、その本音の部分は下記の4点です。

  • (1)歴史を一から学び直したかった
  • (2)10代の頃、大学進学にあたって本当は史学部に進学したいのに「文学部は就職に不利」という話が心に引っ掛かり、結局実学系の学部に進学した。しかし大学卒業約20年が経った今でも後悔している
  • (3)通信制大学で史学を学べる大学の内、一番私の生活圏に近いキャンパスを持つ大学が慶應義塾だった
  • (4)どうせ学ぶなら誰でも簡単に卒業できる大学よりも「難しい」と評判の学校を出た方が自己顕示欲が満たされるから

 この内、(3)と(4)は誰でもある程度本音として持っている部分だと思っています。私の反省点は(1)と(2)の掘り下げ方が甘かったことです。そのため、論文作成中は常に(4)が前に出てきてしまいがちでした。

 論文でストレートに「慶應通信生だと自己顕示欲が満たされるからチャレンジした」などとは間違っても書けません。でも別にこういう人に聞かれたら恥ずかしいと思う本音を持っていたことを私自身はおかしい、未熟、直すべきだった、などとは思いません。

 私が考える問題は、視点を(1)と(2)をしっかり考えることに向けなかったことです。邪な(?)気持ちが多少あってもよいのです。でも自分の軸となる考え方、気持ちをしっかり持ったうえで、やましい気持ちはその軸にぶら下がっている程度にしなければなりません。

 しかし当時の私は、自分の内面に向き合うことなく、自分の気持ちを隠したい気持ちが大きかった。その結果、慶應通信Webサイトから「当校での学びとは?」という類の文章を盗むことで文章を格調高くした気になっていました。その行動は不正行為そのものでした。

 不合格から半年が経った21年10月、私はリベンジを果たしました。22年4月現在、慶應通信生として学ぶ日々を過ごしています。もちろん合格時に出願した書類は全て自分の言葉で書きました。

 

 卒業までに取得が必要な単位 … 残り84(入学以来半年、いまだ1つもレポート課題をクリアできず(泣))

 何かの参考になれば幸いです。最後まで読んでくださりありがとうございました。

 本記事をのぞく、2つの論文の不合格考察はこちらからご覧ください

1)志望した学部・類で何を学ぼうとしているのか、①過去の学習体験、②将来の展望、のいずれにも触れながら、具体的に述べなさい。(720字以内)


2)自分の学びたい学問領域に関わる書籍を一冊選び、概要を簡単にまとめた上で、自分の視点から詳しく論評しなさい。(720字以内)

 2021年秋に合格した時の考察記事はこちらです↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました